手術・治療SURGERY AND TREATMENT

半月板損傷とは

半月板損傷とは

半月板は太ももの骨(大腿骨:だいたいこつ)とスネの骨(脛骨:けいこつ)の間にある軟骨組織です。内側と外側に一つずつ存在し、関節にかかる体重を分散させたり、関節の位置を安定させる役割を担っています。

そんな半月板に、日常生活やスポーツなどで負荷がかかり、傷がついた状態を「半月板損傷」と呼びます。

膝関節の構造

半月板損傷の原因

スポーツ中の損傷では、ジャンプの着地や方向転換で起こることが多いことや、競技人口の多さから、バスケットボールやサッカーなどでの報告が多く聞かれます。ハードなスポーツ中の損傷は半月板だけでなく、周囲の靱帯なども同時に傷めていることがあるため、重症化するケースも散見されます。

スポーツなどで膝が強くねじれた際などに半月板(内側半月板)に加えて前十字靭帯・内側側副靭帯という靭帯が損傷する「不幸の3徴候」などと呼ばれるケガなどでは回復から協議復帰に年単位の期間が必要であることなどが知られています。

半月板損傷の原因

また、スポーツのような激しい動きでなくとも、加齢によって半月板が劣化し、立ち上がりなどの日常動作の中で傷ついていくこともあります。

半月板損傷の症状

損傷は痛みを伴うことが多く、多くは損傷後しばらくすると膝が腫れてきます。

痛みや腫れが治まっても、膝を動かした際の引っ掛かり感や膝の曲げ伸ばしでコキッと音がする、膝がうまく動かせないといった症状が出ることがあります。また、時には断裂した半月板が関節にはさまり膝が全く動かなくなるロッキングという状態になることもあります。よく動いた後などに水が貯まったりすることも間々見られる症状です。

普段は痛みがなくても少しハードな運動を行うと痛みが出現したり、運動後に関節が腫れたりといった症状が出ることもあります。

半月板損傷の予後

ケガをすると、通常は血液によってケガを治す物質が運ばれてきて、損傷部位の治癒が促進されます。

しかし半月板は血管が一部にしか存在せず、血流に乏しい組織であることから、自然治癒しづらい組織であることが知られています。

また、前述の通り、半月板は関節を安定させたり衝撃を吸収したりする役割を持っているため、直接の症状は治まっていても、それらの機能が低下して将来的に膝の変形が起こりやすくなるとも言われています。適切に治療を行い、二次障害を予防することが求められます。